やってみたいがここにある

やってみたいこと、行ってみたいところ、してみたいことを紹介するという設定の雑記ブログ。略称は「やってここ」

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALを14時間ぶっ通しでやった感想と全キャラ出しの効率的な方法

とうとう出ましたね、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL

僕もわくわくしながら当日の0時からぶっ通しで14時間プレイしてしまいました。

全キャラ出しもしてある程度操作にも慣れてきたところで簡単に本作の感想を書いてみようと思います。

スマブラは買う価値がある名作だった

今までの全74キャラが登場する集大成だけあってものすごいボリュームになっています。

僕の印象はパーティーゲーなんですが、ソロプレイ専用のアドベンチャーモード「灯火の星」もすごいボリュームでラスボスまで行くだけでも10時間以上はかかります。

アドベンチャーモードを完クリしようと思ったら20時間以上かかりそうです。これだけでも十分なやり応えでしょう。

また、最初は初代64スマブラの8キャラしかアンロックされていないのでキャラ出しだけでも数十時間かかります(効率的な方法は後述)

100以上のステージもすべて終点化、戦場化ができ音楽も参戦ゲームのBGMが入っていてアレンジも効いていて魅力的なものばかりでした。

オンライン対戦も8人まで同時にプレイできるので友達と一緒に買ってわいわいやるのにもおすすめです。

というか購入した人はだいたいその目的ですよね。

友達とパーティーゲーとしてやる分には説明不要の神ゲーなので間違いないです。お酒でも飲みながらボイチャ繋いで騒ぎながらやると最高に楽しいです。

アドベンチャーモード「灯火の星」は凝ってるがストーリーはほぼない

f:id:hu_kaa:20181208175434j:plain

アドベンチャーモードの「灯火の星」は参戦ファイター以外のキャラクターもスピリットというサポートキャラとして登場します。

このスピリットを持った敵と戦って集めていくゲームなんですが、敵の持っているスピリットに合わせて対戦の条件が設定されていて結構凝っています。

マザーのフライングマン(5人いて死ぬと生き返らない)だと格闘タイプのmiiファイターが鳥人間の衣装で5ストックで襲い掛かってきたり、スプラのスパイキーだとウニラというウニのアイテムしか出現しなくなったりします。

元ネタを知っているとにやりとする設定が多くて力の入れ具合がうかがえます

ただストーリーはほぼなく、条件が設定されているだけでひたすら戦っていくだけなので作業感はぬぐえないですね。

Xの亜空の使者のような横スクロールアクションを期待していたので少し残念でした。

 

あと難易度ふつうでもCPUがめちゃめちゃ強かったり条件が鬼だったりでゲーマーでも一筋縄ではいかないレベルで驚きました。

アクションゲーム初心者だとかなりキツいと思うので難易度はやさしいで始めるのがおすすめです。

GCコントローラーはあったほうがいい

僕は今回買い損ねていたのですが、ガチでやりこむならGCコントローラーは必須ですね。

プロコンでプレイしているとスティックの寿命がガンガン削れているのを感じました。

プロコンよりGCコンのほうが安いので壊れても大事にならず、頑丈なGCコンをスマブラ用に買っておくといいでしょう。

ただし現在はネット価格が高騰しており、店頭でも品切れが多くなっているので低下での入手は難しいかもしれません。

 

GCコントローラーを使うにはこちらの接続タップが必要です。

1台の接続タップで4つまでGCコントローラーを使用できます。

 

ゲームキューブで使用していたコントローラーをそのまま使用することができますが、持っていない場合はこちらを購入する必要があります。

 

どちらも持っていない場合は任天堂純正ではないですがホリのクラシックコントローラーを買えば直接USBに接続して使用することもできます。

 

オンライン対戦のマッチングはイイ感じ

f:id:hu_kaa:20181208175423j:plain

プレイ人数が多いからかマッチングはスムーズで戦う相手も同じくらいの腕前の人と当たりやすい気がしました。

今作はレート対戦が採用されているのですがうまく機能しているようです。

ただしレート戦では自分の希望したルールで戦えないこともあり、タイマンがしたかったのに4人対戦部屋に入れられたりストック制がやりたいのにタイム制になったりということがよくありました。

専用部屋を作れば希望ルールで戦えますがレートが上がらないのは微妙なところです。

この点はマッチング時間がかかっても希望ルール同士でマッチングできるよう改善してほしいですね。

全キャラ出しの効率的な方法

f:id:hu_kaa:20181208175412j:plain

僕は効率的な方法を見つけるまでに時間がかかってしまった全キャラ出すまでに13時間かかりました。

ですが、この方法を使えば9時間程度で全キャラ出現させることができると思います。

正攻法で全キャラ出し

スマブラのキャラ出しには10分間のクールタイムがあります。

そのため正攻法でキャラ出しを行うなら

  1. 「スピリッツ」から「灯火の星」を10分プレイする

  2. メニューに戻る

  3. 挑戦者が出現するので倒す

  4. 以前負けた挑戦者がいる場合、「いろんなあそび」の右下から再挑戦し倒す

  5. 1に戻って全キャラ出るまでループする。

このとき「灯火の星」をプレイする理由は灯火の星でアンロックされたキャラクターは大乱闘でもアンロックされるからです。

10分のクールタイムの暇な時間でも同時にキャラ出しを勧められるので全キャラ出しの時間が短縮できます。

スピードを優先するなら灯火の星の難易度をやさしいにしておくといいでしょう。普通にCPUが強いので・・・

ちなみに挑戦者で出てくるキャラクターもかなり強いです。アドベンチャーモードなどでしっかり自分の腕を磨いておかないといつまでたっても全キャラ解放できないので注意しましょう。

 

裏技

かなり邪道なやり方ですが、さっさと全キャラ出したいという人は

  1. 大乱闘でストック1にして1戦プレイ

  2. 挑戦者を倒す

  3. ソフト再起動

  4. 1に戻る

この方法を使うと10分のクールタイムなしでガンガン挑戦者を出現させることができます。

ただしこれは正攻法ではないのでなにか問題が起きても自己責任で行いましょう。

あとこの方法でやると完全に作業ゲーになるよね・・・楽しくなさそう・・・

追加ファイター5人のうち1人目はペルソナ5のジョーカー

www.youtube.com

ダウンロードコンテンツ(有料)の追加ファイター5人のうち1人目がペルソナ5のジョーカーであることが明かされました。

まさかペルソナとは・・・予想できた人はいなかったのではないでしょうか。こうなると残り4人も誰が来るかまったくわかりませんね。

追加の5人は個別で1人620円で購入する必要があるのですが、ファイターパスという5キャラまとめ買いパックで買うと1人500円で買えるのでお得です。

追加キャラがなんであれ絶対買う! という人はとりあえず買っておいてもいいでしょう。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALのまとめ

f:id:hu_kaa:20181208183410p:plain
ichi先輩(@Abstract1Life)に作ってもらったサムネ!かっこいい!

内容盛りだくさんでソロプレイでもやり応え抜群のスマッシュブラザーズSPECIAL

僕は14時間かけて全キャラ出しましたが最後まで楽しんでプレイすることができました。

今後は友達との対戦をメインにまったり楽しんでいこうと思っています。

全キャラ出すまでの動画はこちら。

ガチヤグラの立ち回りのコツをウデマエXが動画付きで徹底解説!【スプラトゥーン2】

中央にあるヤグラに乗って前に進めるガチヤグラ。

この記事ではガチヤグラの立ち回りのコツについて初心者から上級者までわかりやすく解説しています。

なお筆者はウデマエXでヤグラのXパワーは最大2430まで上げたことがあり、ガチヤグラについてもある程度の理解はあると自負しています。

ガチヤグラの基本情報

f:id:hu_kaa:20181203184414p:plain

ガチヤグラの基本情報を最初にまとめておきます。

今までなんとなくでやっていた人も多いと思うので目を通してみてください。

ガチヤグラ立ち回り解説動画

ガチヤグラの立ち回りについて動画で解説しました。

さんぽでヤグラの基本知識について解説し、4:44から実際にガチマッチでガチヤグラをプレイしながら状況に合わせて解説しています。

www.youtube.com

とっさの状況判断や敵の動きに合わせた対応などは動画で見たほうがわかりやすいですが、知識として立ち回りを覚えていないと正しい動きを判断できません。

この記事では状況判断の助けとなるように、詳しいヤグラの立ち回りについて解説していこうと思います。

ヤグラは人数有利を取ってから乗ろう

ヤグラに乗ると敵に位置がバレるので狙われやすくなるため、適当に乗ってもすぐやられてしまいます。

常に画面上の仲間と敵の人数を確認して人数有利のときに乗るようにしましょう。

例外として人数有利じゃなくても敵の位置がすべてわかっていてヤグラ近辺から遠い時塗り状況が勝っていて相手が寄ってきたらすぐわかる時などは乗ってもOKです。

 

ヤグラは積極的に乗ろう

f:id:hu_kaa:20181203185750j:plain

ステージにもよりますが、基本的にヤグラは長射程が乗るべきです。

短射程が乗っても射程外からの攻撃になにもできませんし、短射程にはヤグラの前に出て戦ってもらい長射程がヤグラの上から援護する形が理想的です。

しかし長射程の仲間が理想的なタイミングで乗ってくれるとは限りませんし、乗る気がまったくない仲間にマッチングすることもあります。

なので短射程ブキを担いでいても乗るべきタイミングでは積極的にヤグラに乗っていきましょう。

以前こちらの記事でも書きましたが、ガチマッチでは自分しかオブジェクトを動かせないというくらいの気持ちを持って戦いましょう。

カンモンはみんなで乗ろう

f:id:hu_kaa:20181203185809p:plain

ヤグラのカンモンは乗っている人数が多いほどカウントの進みが早くなります。

また、カンモンは突破できずに戻されるとカンモンでヤグラを止められてしまいます。

なので、仲間がヤグラに乗ってくれていてもカンモンだけは余裕があれば一緒に乗ってあげましょう。

ただし複数で乗って倒されてしまっては意味がないので敵の数、前線の状況、裏どりされていないか、カウントの差はどれくらいかなど状況を見極めて一緒に乗るか敵を倒しに行くかを決めましょう。

一緒に乗れない場合でもヤグラ上の仲間を常に意識して、やられた場合はヤグラが戻る前に自分が乗ってカンモンを超えられるとよいですね。

カンモンは守り切ろう

ヤグラの防衛でも重要なのはカンモンです。

カンモンではヤグラが止まり、カンモンでヤグラを戻せれば再度カンモンでヤグラを止められます。

そのためヤグラではカンモンをいかにして守り切るか、というのが重要になってきます。

打開時もカンモンで止めることを意識してスペシャルを吐きましょう。

 

カンモンでは明らかに防衛に有利なポジションが存在します。

なのでヤグラに乗られたらあらかじめ防衛に有利なポジションに移動しておいてカンモンで止められるように準備をしましょう。

有利なポジションは「高台でヤグラを見下ろせる」「ヤグラから反撃されにくい」「ヤグラ側から登りにくい」といったところが多いです。

ヤグラに乗っていてよく止められる位置を意識すれば有利なポジションが見えてくるはず。

少しのカウントは許してもカンモンで止めることができれば十分逆転は可能です。

ヤグラに乗っていない人は有利ポジションを取りに行く

人数有利を取れたらヤグラに乗るわけですが、乗るのは1人で十分です。

乗っていない人たちはヤグラより前に出てカンモンの有利ポジションを取りにいきましょう。

カンモンごとにだいたい2か所くらいは有利ポジションがあるので味方の動きを見て抑えに行っていないほうを抑えに行きましょう。

敵がいないからといってリスキルまで行っても有利ポジションに敵がいるとヤグラはなかなか進みません。

ヤグラの位置と抑える場所を考えて動くことが重要です。

カウントを常に意識して動く

どのルールでも同様ですがカウントは常に意識しておきましょう。

あと少しでリードが取れそうなら人数不利でもスパジャンでヤグラ上に飛んだり無理やりでも乗るのが有効です。

逆に数カウントしかリードがない状況なら無理やりヤグラに乗り込んでカウントを止めましょう。

両チームがヤグラに乗っている状態ならヤグラのカウントは進みません。

ただし近距離で戦えるブキを持っていないとやられて終わりなので、キル速が遅い長射程ブキの場合は延長戦以外では無理やり乗るのはやめておいたほうがいいでしょう。

ヤグラから降りて倒すことも重要

ヤグラは一度降りても5秒程度はその場にとどまります。

なのでヤグラに乗っているときに敵が近づいてきたり、攻撃を受けたら一度ヤグラから降りて敵に対応しましょう。

ヤグラの上にボムを残して降りてボムキル狙いもいいですね。

5秒間の猶予はありますし、少しくらいヤグラが戻っても敵を倒して乗ったほうが安全です。

ヤグラに強いブキを持とう

f:id:hu_kaa:20181204004028j:plain

ヤグラで活躍しやすいブキは

・ブラスター系

・キューバンボム持ち

・ハイパープレッサー持ち

ブラスター系のブキはヤグラ上にパンパン打てばエイムを合わせなくてもダメージを稼げます。

キューバンボムはヤグラの上にくっつけることができるので防衛時に敵をヤグラから下ろしたり、ヤグラを戻そうと焦って乗ってきた敵を巻き込みキルしたりとかなり使い勝手がいいボムです。

ハイパープレッサーはヤグラに向けて打つことでヤグラの上にいる敵を問答無用で下ろすことができます。

防衛時に無類の強さを発揮し、延長戦に入った場合でもハイプレが一枚いればそこで試合を終わらせることができる最強スペシャルです。

ヤグラの勝率が上がらない人はこれらのブキを練習してみるといいでしょう。

ヤグラの柱を盾にしよう

f:id:hu_kaa:20181203185729j:plain

知らない人もいると思いますが、ヤグラの上にある柱は細いですが敵の攻撃から身を守ってくれる盾になります。

敵の射線と自分の間に柱を挟むことでチャージャーの狙撃もハイドラの連射も、ボムの爆風すらガードすることができます(ハイプレは無理)

うまく柱を利用してヤグラ上での生存力を上げましょう。

ヤグラはできるだけ前に進めておく

ヤグラの進む速度も戻る速度もカンモン以外では一定です。

なのでカウントが進まなくても攻めの意識を忘れずにヤグラをできるだけ前に進めておくと有利を取れます。

ヤグラが十分前にあれば全落ちしてもヤグラが戻ってくる間に全員復帰することができます。

前線ブキはステルスジャンプがおすすめ

ヤグラはカウントを進めるために復帰補にヤグラの上にスーパージャンプしたいタイミングが多くあるのでステルスジャンプのギアが活躍します。

ある程度の距離があればスーパージャンプのアイコンが見えなくなるのでジャンプ先の仲間が長射程にやられていても比較的安全に着地することができます。

敵の不意をつけるのでヤグラが数カウント進んでリードが取れた、ということもよくあるので前線ブキはギア枠に余裕があれば積んでおきましょう。

逆に防衛時はヤグラの上の敵を倒してもステジャンが飛んでくることも頭の片隅に入れておきましょう。

スーパージャンプのアイコンがヤグラ上に出ているときはヤグラのカウントが少し進むので敵を倒し終わったら油断せずに早めにヤグラに乗るようにしましょう。

ヤグラ上へのエイムを身に着ける

立ち回りではないですが、体にヤグラ上へのエイム角度を体に叩き込んでおきましょう。

ヤグラ上の敵をスムーズに倒せるようになれば勝率が一気に安定します。

ガチヤグラの立ち回りのコツまとめ

どのルールでもそうですが、オブジェクトに積極的に関わっていくのがウデマエアップの近道です。

ヤグラに積極的に乗ってヤグラ上での立ち回り、ヤグラに乗るタイミング、カンモンでの防衛ポイントなどを覚えてウデマエを上げましょう!

OPENRECでスプラトゥーン2の動画配信してます

立ち回りは文字だけだと説明しにくいので、実際に上手な人の動画を見るといいでしょう。

スプラトゥーンの配信を見るならOPENRECというゲーム配信特化のサービスがおすすめです。

もちろん無料です。

僕もOPENRECで毎日配信をしています。

全ルールウデマエXでスプラマニューバーベッチューとスパッタリー・ヒューなどマニュ系をメインに使っています。

ルールやステージごとの立ち回りや有利ポジションなどを説明しながらプレイしていて立ち回りの参考になると思うのでぜひ見にきてください!

この記事についての質問や、立ち回りについて気になることなども配信で質問していただければ答えられます。

【2018】冬のAmazon大規模セール!サイバーマンデーのお得なおすすめ商品やお買い得セールまとめ!

Amazon冬の大規模セールであるAmazonサイバーマンデーが今年もやってきました!

お買い得なセール商品からお得なポイントゲットキャンペーンまで全部まとめました!

冬のボーナスを使うならここしかない!

サイバーマンデーとは

毎年12月に行われるAmazonの超大型セールです。

毎年12月に行われるAmazonの超大型セールです。

今年は12月7日の18時から12月11日の1時59分までがセール期間になります。

Amazonの目玉セールの一つのため、普段ではありえない割引で商品が購入できますよ!

  

Amazonプライム会員ならさらにお得に買い物ができます!

30日の無料体験中でもお得に買い物ができるのでまだ会員登録をしていない方はぜひ無料体験登録をしておきましょう。

ギフト券チャージで最大2.5%ポイントバック

f:id:hu_kaa:20181130023411p:plain

プライム会員ならAmazonギフト券をコンビニ払いで購入することで金額に応じて最大2.5%のポイントがもらえます!

通常会員でも最大2%もらえますが、普段からAmazonをよく利用するようならプライム会員になってからギフト券を購入したほうがお得ですね。

Amazonギフト券の有効期限は10年なので使い切れない心配もなく安心です。

 

注意点としてはコンビニ払いでないと最大3%のポイントバックは受けられず、クレジット払いでは一律1%になってしまうので気を付けましょう。

最大10%のポイント還元キャンペーン

f:id:hu_kaa:20181130023354p:plain

サイバーマンデーの期間中に1万円以上の買い物をした場合、最大10%のポイント還元を受けられます!

条件はログインしてキャンペーンページを見て、サイバーマンデーの期間中に1万円以上の買い物をするだけ!

という触れ込みですが、正確には上の画像のように複数の条件を満たすことでポイント還元率が加点されていきます。

期間中の合計金額が1万円を超えていればキャンペーンは自動で適応されますのでキャンペーンページを見てエントリーだけでもしておくといいでしょう。

 

サイバーマンデーで大きな買い物を予定している人はAmazonクラシックカードを作っておくとさらにお得に買い物ができます。

年に1回以上の利用で年会費も無料になりますし、Amazonでのポイント還元率が優秀なので作っておいて損はないですよ。

さらに2018年11月20日(火)0時00分~2018年12月3日(月)23時59分までの期間限定で新規入会者にはAmazonポイントが7000ポイントもプレゼントされます。

通常は2000ポイントなのでかなりお得なキャンペーンですね。

セール対象の注目商品

当然ですがセールなので各商品が割引価格で購入できます。

去年はKindlePaperwhiteが半額の7000円になっていたりFire TV Stickが30%引きの3980円になっていたりとかなりお得なセールでした。

今年も同様のセールがあるようなので要チェックですね!

以下にプライムデーのおすすめ商品を一部紹介します。

※価格は去年のセール価格を参考にしています。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ amiibo 63種セット

f:id:hu_kaa:20181130025501p:plain

スマブラSPECIALに合わせて今まで発売したファイターから新登場のファイターまで全63種のamiboを一気に揃えられるセットです。はんぱない。

過去に発売したamiboはプレミア価格がついているものも多く、入手困難なものもありますがこれを買えば一発で全種類が揃う優れもの。

amiboはゲーセンなどで手に入るフィギュアと比べてもかなり出来がいいので観賞用としてもおすすめです。

この商品は12月7日の18:00から販売開始予定になっています。

Amazonデバイス

Fire タブレット

Fire7
定価5980円 → 割引後価格3480円

Fire HD 8
定価8980円 → 割引後価格5480円

プライム会員なら買わない選択肢のないほどコスパの高いFireタブレットもセール対象です。

Amazonプライムビデオをダウンロードしてオフラインで見れる、Kindleの電子書籍も読める、普通にタブレットとしても使えるコスパの高いタブレット端末です。

個人的には5980円のHD8がおすすめです。僕も持ってます。

FireタブレットHD8を選んだ理由はこちらで記事にもしています。

Amazon Echo

AmazonEchoDot
定価5980円 → 割引後価格2980円

AmazonEcho
定価11980円 → 割引後価格7980円

最近話題のスマートスピーカー、AmazonEchoもセール対象になります。

声で操作できるのは未来感があって楽しいですし、アラームやタイマー、プライムミュージックなど生活の中のちょっとしたことが便利になるアイテムですよ。

Amazon Echoについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

Fire TV Stick

定価4980円 → 割引後価格3480円

テレビに刺すだけでさまざまな動画サービスをテレビで見られるFire TV Stick

PCやテレビで見るより気軽に大画面でAmazonプライムビデオやNETFLIXなどの動画を見ることができるコスパの高いエンタメアイテムです。

小さいので持ち運べば旅行先でも使えて非常に便利なガジェットです。

Kindle端末

Kindle Paperwhite

定価15980円 → ???(前回のサイバーマンデー後に発売された商品のため)

 

軽くて見やすい電子書籍端末のエースKindle

漫画向けに特化したものなど種類はありますが、おすすめは定番のKindle Perperwhiteですね。

最近新しいモデルが発売され、防水機能が標準装備されているのでお風呂で使用することもできます。

電子書籍は紙の本より安いものが多く、50%OFFセールや期間限定で無料に読める本も多くお得です。

端末に入れるだけなので場所を取らず持ち運びも簡単なので使ってことがない人はぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょう。

その他セール対象商品

発表されている商品は少ないですが、前回のサイバーマンデーの対象商品からセール対象になりそうなのは

このあたりは来ると思います。

個人的にプロテインとフルグラを買いだめしたいですね。

Amazon Audibleで本を聴いて3000ポイント

f:id:hu_kaa:20181130023632p:plain

本を朗読してくれるサービスAmazon Audibleで本を聴くだけで最大3000ポイントがもらえます。

30日無料体験をして毎日本を聴くだけで1日につき50ポイントがもらえます。

個人的には釘宮理恵や雨宮天、福山潤など有名声優が読んでくれるラノベがおすすめですね。

朗読もきれいで聴いていて気持ちがいいサービスなのでこの機会に無料体験してポイントをもらっておきましょう。

Amazon Audibleについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

Amazon Music Unlimitedが3か月99円

なんと通常月額980円(プライム会員は780円)のAmazon Music Unlimitedが1月4日までの間に登録すると3か月間99円で利用できます!

月額99円ではなく3か月で99円なのでめちゃめちゃお得なキャンペーンですね。

約4000万曲の楽曲が聴き放題で新曲も発売後すぐに追加されるのでプライムミュージックと比べてもかなり優秀です。

個人的にUVERworldのライブ音源やアニソンが豊富なのがうれしいですね。

たったワンコインで利用できるので、この機会に試してみたらどうでしょうか。

 

Amazon Music Unlimitedについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

Kindle Unlimited2か月99円

f:id:hu_kaa:20181130023317p:plain

Kindle Unlimitedも99円で2か月間利用できるキャンペーン開催されています。

こちらは12月11日までと期間が短いので注意しましょう。

Kindle Unlimitedは18万冊以上の電子書籍が読み放題になるサービスです。

そんなサービスが2か月99円は激安ですよね。合法漫画村みたいなものです。

Kindle端末もプライムデーでセールになりますし、電子書籍デビューとしてもベストタイミングですよ。

Amazonファミリーでおむつ2000円クーポン

Amazonプライム会員なら無料で加入できるAmazonファミリーに加入するとおむつやおしり拭きで使える2000円引きのクーポンがもらえます。

Amazonファミリーは定期便を利用することでおむつ・おしり拭きが15%OFFになるメリットもあるのでお子様がいてプライム会員に加入しているなら登録しない理由はないサービスです。

せっかくなので2000円引きクーポンがもらえるこのタイミングで加入しておきましょう。

Amazonサイバーマンデーセール情報のまとめ

サイバーマンデーは買い物以外にもAmazonのさまざまなサービスをお得に受けることができる大型イベントです。

この機会に今まで試したことのなかったサービスを試してみはいかがでしょうか。

もちろん商品セールも目玉商品が目白押しなので当日は欲しい商品のセールを見逃さないようにしましょう。

スプラマニューバーベッチューのギア構成と立ち回りのコツをウデマエXが紹介します【スプラトゥーン2】

f:id:hu_kaa:20181226173056p:plain

スプラトゥーン2発売から1年以上経って追加されたベッチューシリーズ。

今回は環境トップにいるスプラマニューバーコラボに負けないくらいの魅力を持ったスプラマニューバーベッチューのギア構成と立ち回りのコツを紹介します。

ちなみに筆者であるふーかは全ルールウデマエXで最高レートは2430、スプラマニューバーベッチューでも2380まで上げました。

レート上位勢には及ばないかもしれませんが、マニューバーベッチューについてある程度の理解はできていると思います。

スプラマニューバーベッチュー

f:id:hu_kaa:20181126172121j:plain

スプラマニューバーベッチューはスプラマニューバーシリーズとメイン性能は全く同じです。

・1発30ダメージの確定4発
・キル射程は試し打ちライン2本分
・塗り射程は試し打ちライン3本分
・スライド後射撃でキル速が上がる

射程はスプラシューターとほぼ同じですね。スライドがあるので同程度のエイム力ならシューター相手の対面は勝てます。

飛びぬけた性能はないですが、射程、キル速、塗りとどれもそこそこの性能を持っているので使い勝手のいいメインです。

 

サブはキューバンボム

投げてから爆発までの時間が長くボムの中でも牽制力が一番高いため、敵を動かす or 敵の動きを制限するために使うと強力なボムです。

攻撃でも防衛でも強ポジに投げておくことで有利なポジションから相手を動かすことができます。

敵の移動するであろうルートに投げて逃げ道を予測してメインで倒したり、ヤグラの上に投げたり、ホコやアサリのルートに投げて牽制したりとどのルール、どのステージでも活躍してくれます。

便利ですがインク消費量は70%とそこそこ大きいのでサブインク効率アップのギアを積んでおきたいですね。

 

スペシャルはイカスフィア。スペシャル必要ポイントは210Pと高めに設定されています。

一時期は猛威を振るっていましたが今はサブ性能を積んでいないとあっさり割られてしまうので使うタイミングに気をつけましょう。

発動からスフィアになるまで隙があるので緊急避難には使いづらく、少しの段差で爆風は避けられるのでキル性能もあまり高くありません。

しかし、ヘイト集め、敵への圧力、狙ったところを一気に濡れるというキル以外の使い方があるのでタイミングを考えて使えば優秀なスペシャルです。

爆発後もスライドで引き撃ち、追い打ちをかけられるのでメインとかみ合っているのもいいですね。

スプラマニューバーベッチューの立ち回りについて動画で紹介

www.youtube.com

スプラマニューバーベッチューの立ち回りについて動画でも解説しています。

実際にガチマッチをプレイしながら立ち回りやマニュベが刺さるルールについて話しています。

話が長い! 文字読むのはめんどくさい! という人は動画をどうぞ。

動画と記事両方を見ていただければマニュベッチューの立ち回りがさらにレベルアップするはずです。

ギア構成

f:id:hu_kaa:20181126164216j:plain

スプラマニューバーベッチューはできることが多いのでギア構成に迷うブキです。

個人的におすすめは

・キューバンボムを投げまくるためのサブインク効率アップ

・スライドでのインク消費対策にメイン効率アップ

・イカスフィアの耐久力を上げるためのスペシャル性能アップ

・スペシャル必要ポイントが高いのでスペシャル増加量アップ

・前線ブキなので積んでおけば間違いない復活時間短縮

・復活時間短縮と相性のいいカムバック

 

僕は画像のようにカムバック1.0、スーパージャンプ短縮0.1、スペシャル減少量ダウン0.1、爆風軽減0.1、復活時間短縮1.3、サブインク効率アップ1.3を積んでいます。

キューバンボムをガンガン投げたいのでサブ効率アップを多めに積んでいます。

サブ効率アップを積まないとキューバンを投げた後にメインやスライドでインクが足りなくなることが多いです。

また、ガチアサリでは体のギアをスペシャル性能アップ1、スペシャル増加量アップ0.3に変えています。

理由は後半のガチアサリの立ち回りで解説します。

0.1ずつ積んでいるギアの理由はスパッタリー・ヒューのギア構成で解説しています。

 

また、普段ステルスジャンプを積んでいる人は復活時間短縮を0.3にしてステルスジャンプを積んだほうがいいでしょう。

前線へ飛ぶのが癖になっていると思うので外すとチャーやスピナーに抜かれることが増えますしステルスジャンプは優秀なギアです。

また、慣れるまではメイン、スライド、サブとインク消費が激しくインク切れを起こしやすいのでインク効率ギアを多めに積むと楽に動けます。

立ち回り

基本的には前衛ポジションでキューバンで牽制、メインでキルを取っていく動きになります。

多少自分より射程が長い相手でもスライドで近づいてキルすることができるので、チャンスがあればガンガン狙っていきましょう。

敵の進行方向にキューバンボムを投げて、爆風を回避するための動きを予想してキル、またはボムを投げておいてメインで敵を誘導してキル、というような敵を動かす立ち回りを意識できるとキルが増えるでしょう。

インクに余裕があるタイミングでは常にエリアやヤグラのオブジェクトや敵の進行ルート、やりあっててごちゃっとしているところにキューバンを投げておくと事故キルが取れます。

キューバンボムは瞬時に狙ったところに投げれるように練習しましょう。動くヤグラの先端につけれるくらいになればボムでのキルが増えるでしょう。

あと細かいところですが、復帰時は前線に行くまでにボムを投げてスペシャルポイントを溜めておきましょう。大事なテクニックです。

 

スペシャルはできればカウントを進めるときや防衛で使いたいですが、前に出すぎたときに逃げるときやスペシャルで追撃すればキルが取れるタイミングなら吐いてもOKです。

ハイドラなど火力の高いブキや対物攻撃力アップを積んでいる敵には割られることが多いので相手のギアやブキは開幕で確認しておきましょう。

スフィアを割られる、と思ったときはZRボタンを押しながら相手にエイムを合わせておきましょう。

相手のブキのキル速次第で割られた瞬間に打てば相打ちに持っていけることもあります。

逃げる時はスライドで下がることになると思いますが、障害物や段差などで引っかかってデスするともったいないのでステージの構造をしっかり把握しておきましょう。

逃げきれなさそうでもちょっとした段差の影やバルーンなどの位置を把握しておけば盾にして逃げられることもあります。

 

メイン、スライド、サブとインク管理がキツイので常にインク残量を意識しながら戦いましょう。

また、ver4.1.0のアップデートで、ポイズン内でスライドするとインク消費量が大幅に増えるようになりました。

インク満タンでもポイズン内ではスライド2回程度でインクが切れます。

通常でもスライドは5%のインクを使うのでポイズンを受けた後は下がってインク回復をしたほうがいいでしょう。

ガチマッチ

ガチエリア

エリアでは前線でキューバンをエリアや敵陣に投げながら牽制しつつエリアを確保しましょう。

エリアを取った後は前に出て、復帰してくる敵を倒しに行きます。

復帰時に通るであろうルートにキューバンを投げて牽制しつつ出てきた敵をメインでキル、仲間が落ちて前線が崩れそうならスフィアを吐いて引きましょう(キルを取れればなおよし)

一方エリアを確保されてしまったときですが、スペシャルを溜めてもスフィアでは単体で打開しにくいので味方のスペシャルと合わせて打開していきましょう。

エリア内で爆発できればカウントを止められることが多いのでなおよいですね。

焦って前に出すぎず、ボムを投げながら味方と動きを合わせて人数有利を作っていくと勝率が上がります。

ガチヤグラ

ヤグラではサブのキューバンボムがヤグラの上に張り付けられるのでかなり強力です。

防衛はヤグラの上にキューバンを投げつつ長射程ブキに抜かれないように気を付けましょう。

攻めでは仲間のブキ構成と動き次第でヤグラに乗るか前に出るかを決めましょう。長射程が乗ってくれるなら前に出てキルを取り、ヤグラに乗ってくれる仲間がいないようならヤグラに乗ってボムをばらまきましょう。

前線の仲間が落ちて人数不利になったときはヤグラの上にボムを置きながら動き回ることでヤグラを戻そうと焦って前に出てきた敵がボムに巻き込まれてくれます。

スフィアは打開で味方のスペシャルと合わせるか攻めているときにヤグラの上で使いましょう。

柱を背にして攻撃を受ければノックバックせずにヤグラに陣取れますし、短射程が寄ってくるようなら爆発してキルも取れます。

メイン、サブ、スぺ全てがヤグラに向いているブキなのでウデマエも上げやすいのでおすすめです。

ガチホコ

ホコは立ち回りが難しいですが、攻めではガンガン前に出てメインでキルを取っていく動きになります。

前線で強い仲間がいるようなら裏どりにホコがやられないようにホコの後ろを警戒して動きましょう。

防衛ではホコルートにキューバンを投げつつ、チャンスがあればホコを潰しに行きます。

スフィアの使うタイミングは難しいですね。敵が固まりやすく火力を集中されやすいので割られやすいです。

敵が何人か落ちているときの攻めと防衛で使えれば割られずにホコルートを作ったり打開のきっかけにできるでしょう。

ただホコは正直マニュコラでいいかな・・・と思ってしまいますね。ジェッパとカーリングがホコに刺さりすぎてるので。

ガチアサリ

マニュベッチューはサブとスペシャルがガチアサリにかなり向いています。

攻めではガチアサリを積極的に作って、イカスフィアで無理やりゴール下まで入り込んで攻撃の起点を作りましょう

理想は爆発後スライドでガチアサリを回収して自分で入れるか、敵にスフィアを壊してもらって入れるパターンですね。仲間がうまく連携してくれれば一気にカウントを勧められます。

スフィアでの起点作りが強いので、アサリではスペシャル性能アップのギアを積んでスフィアの耐久値を上げましょう。僕は1.0積んでいます。

f:id:hu_kaa:20181126164238j:plain

ガチアサリを入れた後は味方がアサリを入れているようならゴール周りの敵をキルし、高台にボムを投げましょう。味方がアサリを入れていないならアサリを回収しにいきます。

打開時はゴール下にボムを投げつつメインで高台から打ったり、行けそうならゴール下に降りてガンガンキルを取りましょう。

スフィアは溜まりそうなら溜めてもいいですが、アサリでカウント差を大きくつけられるのは辛いので無理して溜めずにボムを投げて牽制しながら溜めるくらいがちょうどいいです。

 

ガチアサリの立ち回りについてはこちらの記事で詳しく解説しているので合わせて読んでみてください。

スプラマニューバーベッチューのギア構成と立ち回りのまとめ

スプラマニューバーベッチューはマニューバーの中でもかなり使いやすいブキです。

ルールとステージによってはマニュコラよりも刺さる場合もありますし、十分環境に食い込めるブキです。

マニュ系では数少ないボム持ちなのでボムを使った立ち回りの練習にもおすすめです。

個人的にガチアサリで立ち回りを練習するのに最適な武器だと思うのでぜひ使ってみてください。

OPENRECでスプラトゥーン2の配信をしています

立ち回りは文字だけだと説明しにくいので、実際に上手な人の動画を見るといいでしょう。

スプラトゥーンの配信を見るならOPENRECというゲーム配信特化のサービスがおすすめです。

もちろん無料です。

僕もOPENRECで毎日配信をしています。

全ルールウデマエXでスプラマニューバーベッチューとスパッタリー・ヒューなどマニュ系をメインに使っており、参考になると思うのでぜひ見にきてください!

この記事についての質問や、立ち回りについて気になることなども配信で質問していただければ答えられます。

スプラトゥーン2Ver.4.3.0アップデートの新ブキ・新ギア更新日時のまとめと考察

スプラトゥーン2最後の大型アップデートとなるVer4.3.0の日時と内容が発表されました。

Ver4.3.0のアップデートについてウデマエXの僕が考察していこうと思います。

Ver.4.3.0アップデート内容

f:id:hu_kaa:20181124202238j:plain

アップデートは2018年12月5日10時に行われます。

なおブキ追加は11時からなので注意してください。

大きな内容としては

・新ブキ8つ追加

・新ギアと統合ギア追加

・各種ブキ調整

の3つになっています。

新ブキ

クーゲルシュライバー・ヒュー

・サブ:ビーコン

・スペシャル:アメフラシ

使いどころの難しかったポイズンの代わりに前線を上げやすいビーコン、強力だけど技術の必要だったジェットパックの代わりに使い勝手のいいアメフラシを手に入れました。

中遠距離をカバーできるメインとも噛み合っているサブスぺなのでガチマッチでも十分活躍できそうですね。

後衛から攻撃しつつ、前線が落ちてもビーコンで素早く復帰させられるのはかなりよさそう。

塗り性能も高いのでスペシャル必要ポイント次第ではエグいブキになりそうです。

ノーチラス79

サブ:キューバンボム

スペシャル:ジェットパック

最近弾速が2倍以上になったことで使用者も増えているノーチラスに強力なサブスぺがつきました。

僕は担ぐことがほとんどないのでわからないのですがキューバンジェッパがヤバいのはわかる。

もともとがポイントセンサーイカスフィアと使い勝手が悪かったので亜種の追加で使用者が増えそうですね。

エクスプロッシャーカスタム

・サブ:ポイントセンサー

・スペシャル:イカスフィア

えっと・・・あの・・・無印でよくない?

オーバーフロッシャーデコ

・サブ:スプリンクラー

・スペシャル:キューバンボムピッチャー

ヘイト集めに定評のあるお風呂に塗り特化のデコが追加。

シールドアメフラシの無印のほうがウザさは上な気がしますがスプリンクラーとキューバンで塗りがヤバいことになりそうなのでナワバリやエリアでデコを担ぐ人が増えそうですね。

シールドがない分、詰めれば倒せるので個人的にはちょうどいい調整のブキな気がします。

.52ガロンベッチュー

・サブ:スプラッシュシールド

・スペシャル:ナイスダマ

前作ガロンの使い手が喜ぶであろうシールドを取り戻した黒ガロン。

スペシャルがナイスダマと若干微妙なのでデコを愛用していた人はデコに落ち着くと予想しています。

ケルビン525ベッチュー

・サブ:タンサンボム

・スペシャル:インクアーマー

マニュからはケルビン525がベッチューで登場。個人的にはスパッタリーが来てほしかった・・・

ケルビンの弱点である塗りをカバーできるタンサンボムとスペシャルもインク回復にもなり使い勝手のいいインクアーマーと恵まれたサブスぺをもらっています。

自分でアーマーを張ってガンガン前でキルを取っていくことも中衛からタンサンで牽制もできるので使用者が増えそうですね。

スプラスピナーベッチュー

・ポイズンミスト

・ウルトラハンコ

4種同時発表のときは一つ外れを入れなきゃならない縛りとかあるんですかね・・・

スプスピは・・・うん・・・がんばれ・・・!

ラピッドブラスターベッチュー

・トーピード

・イカスフィア

これはウザい(確信)

射程が長く中衛~後衛で幅広く活躍しているラピッドブラスターに投げられてるだけでうっとおしい厄介なトーピードと接近されても切り返せるイカスフィアがつきました。

トーピードを投げて同時にメインを当ててキルを取る動きが強そうなので相手に視認されている状態だと寄ることもできなそうですね。

環境にも食い込んでくる強ブキの匂いがぷんぷんします。

新ギア「メイン性能アップ」「爆風軽減・改」

メイン性能アップ

環境が変わりそうなのがこれ。

ブキによって強化される性能は違いますが、乱数軽減、塗り強化、ダメージ強化、筆移動速度アップ、スピナー射撃時間アップなどブキのメイン性能そのものが強化されます。

実際に積んでみなければわからないですが「あかんやろこれ・・・」っていう性能のブキが出る気がしてなりません。

個人的にチャージャーとマニューバーが気になるんですがおそらくチャージャーはチャージ速度減少、マニューバーはスライド速度か距離、スライド後硬直時間減少あたりですかね。

今までと感覚が違くなりそうで恐ろしいです・・・w

12/4追記

「アナアキ」「タタキケンサキ」のブランドだとメイン性能アップがつきやすくなります。

つまりメイン性能アップはステジャンやカムバックのような特殊ギアではなく3.9が作れるギアということですね。

ギア作成がんばらねば・・・

爆風軽減・改

爆風ダメージ軽減とマーキング時間短縮のギアパワーが一つに統合されました。

正直マーキング時間短縮のギアは誰も使ってなかったので嬉しいアプデですね。ヒメamibo買った人も草葉の陰で喜んでるはず・・・

基本爆風軽減を0.1積みしているのでギアパワーを積んだ時の効果が2つの効果が両方出るのか、若干減少したりするのかが気になるところです。

爆風軽減は0.1積んでる人多いから実質的にポイセントラップの弱体化なんですよね。ただでさえ弱サブなのにひでえ。

なお今まで爆風ダメージ軽減、マーキング時間短縮がついていたギアはすべて爆風軽減・改に変化します。

ブキ調整について

細かい内容はこちらに記載されています。

猛威を振るっていたスプチャ、キャンシェル、タンサンボム、ハイプレ、傘などが弱体化。

スピナー、スフィア、ハンコ、チャクチなど使用頻度が低かったものに強化が入りました。

最近のタンサンボムの増え方はえぐかったですからね。だいぶナーフされたので連投は少し難しくなるんじゃないでしょうか。

ハイプレによるスフィアの吹き飛ばし次第ではヤグラに居座ることもできるかも・・・?

実際に使ってみないことにはなんとも言えませんが個人的には個のアプデでスプチャとキャンシェル、黒洗濯機あたりの数が減ってくれると助かりますね。

その他アプデ情報

アプデとは直接関係ないですが、オンライン甲子園の開催が発表されました。

予選リーグマッチ(ガチエリア)2回でリーグパワー上位4チーム×2が決勝トーナメントに進出。

予選リーグマッチの日程は

12月22日19:00~21:00

12月23日15:00~17:00

 

決勝トーナメントはナワバリ2本先取で追加ギアパワーなしで行われます。

決勝トーナメントの日程は

1月13日19:00~

決勝トーナメントで優勝した1チームが代表として甲子園地区予選の優勝者たちと戦います。

参加方法はニンテンドーアカウントに登録していれば届く参加案内メールからエントリーをするだけ。メンバーのうち1人でもエントリーしていればOKです。

参加方法や詳しいルールなどは公式サイトをご覧ください。

スプラトゥーン2Ver4.3.0アップデートのまとめ

追加ブキに新サブスぺがついていなかったのは驚きでしたね。エクスロ以外はガチマッチでも見かけることがありそうなブキばかりです。

そして最後のアプデでまさかのギアパワー追加は本当に衝撃でした。しかも環境が変わりそうなギアパワー。

アプデ後の北海道甲子園に参加する人は大変そうですね・・・

テリーのワンダーランドSPで知ってるとお得な情報と小技

テリーのワンダーランドSPがスマホで配信されて1週間。

スマホという手軽さからGB世代の人もやり始めて一大ブームになっていますね。

僕もすでに50時間近くプレイしています。

そんなテリーのワンダーランドSPをプレイするうえで知っていると便利な小技を紹介します。

らくらく冒険

f:id:hu_kaa:20181114163759j:plain

1時間に1回クリア済みの扉を自動で冒険したことにしてくれる機能です。

自動でアイテムを拾って、大量の経験値を稼いで、さらにはその扉で出現するモンスターを1体スカウトしてきてくれます。

メニューの「プレイヤー特技」から使用できるので気づいたときは必ず使っておくようにしましょう。

最序盤から星のほこらの近くにある石碑でスキルが入手できるので持っていない人は必ず覚えておきましょう。

オート戦闘

f:id:hu_kaa:20181114163816j:plain

オート戦闘は設定からON/OFFを切り替えられます。

オート戦闘を行うとモンスターとエンカウントすると戦闘過程を消し飛ばし経験値とゴールドがもらえます。

「結果」だけだ! この世には結果だけが残る!!

もちろん不都合な事実は消し飛ぶのでオート戦闘ではHPもMPも減りません。

なんとメタル系が相手でも逃げられずに倒せます。

ただし敵が自分より強いと負けてしまうこともあるようです。僕はストーリーをすべてクリアしたあとにこの機能に気づいたので今のところ負けていませんが・・・

また、超大型モンスターやボス戦、他国マスターなどの戦闘はオート戦闘をONにしていても通常戦闘が行われます。

HPMPを温存したいときや、早くダンジョンを進みたいときは使用しましょう。

武器の装備をする

f:id:hu_kaa:20181114163825j:plain

GB版をやっていた世代だと忘れがちですが、今作はモンスターに武器を装備させられます。

HP回復効果があったり、攻撃が全体攻撃になったり、メタル系へのダメージ量が増えたりと強力な効果があるものも多いので気づいたときに装備しておきましょう。

配合すると装備は外れることだけは注意しておきましょう。

あくまの書は忘れずに作っておこう

f:id:hu_kaa:20181114163833j:plain

ここからは少し上級者向けの小技を紹介します。

配合をする際に「あくまの書」「だいあくまの書」「魔王の書」が同時に生まれたことがあると思います。

これらのモンスターの出現条件は「子に引き継いだスキル以外にスキルポイントが20ポイント以上振られているスキルが3つ以上あること」です。

このモンスターは作った子と同じプラス値を引き継ぎ、子が引き継がなかったスキルを引き継ぐことができます。

強いスキルだけど入れる枠がなかったりしたときにほかのモンスターに引き継がせるためにあくまの書に一時的に保存しておきましょう。

また、プラス値をあくまの書に保存しておくことで究極配合をしやすくなります。

スカウトQゴールデンでは究極配合モンスターを大量に要求されるので早めにプラス値をため込んでおくのがおすすめです。

「ステルス」でメタル系に逃げられない

f:id:hu_kaa:20181114163840j:plain

ストーリーをすべてクリアした後に入手できるプレイヤー特技ステルスを使うとモンスターに気づかれなくなります。

これを利用するとメタル系モンスターにもフィールドで逃げられずにエンカウントすることができます。

オート戦闘と組み合わせればメタル系を確実に狩ることができます。

メタルチケットやクリア後に行ける光あふれる地で使えば効率的にレベル上げができますよ。

他国マスター狩りはゴール草マラソンでらくらく

f:id:hu_kaa:20181114163848j:plain

王女の願いを聞くスカウトQがある程度進むとキングモーモンやスラ忍など配合では作れず、卵か他国マスターから奪わないと手に入らないモンスターを要求されます。

他国マスターは扉の途中で偶然出会うか、イベントフロアの酒場で出会うしか戦う方法はなく、狙ったモンスターを持った他国マスターを見つけるのは非常に大変です。

そんな他国マスターを効率的に狩る方法がゴール草マラソンです。

 

タイジュのバザー会場でゴール草を大量に買い、できるだけ階層が深い扉に行きます(おすすめはほむらの扉)

酒場やモンスターハウス、宝物庫などのイベントは4の倍数のフロアでしか発生しないのでゴール草を3つ使って4階に行きます。

イベントフロアを引けたらイベント消化後1階降りてゴール草を3つ使って8階に行きます。

どこかでイベントフロアを引けなかったらルーラで帰ってもう一度最初から行います。

 

これを繰り返すことで効率的に他国マスターを狩ることができます。

狙ったモンスターが出なくても他国マスターはレアなモンスターを持っていることが多いので図鑑埋めや配合の素材をゲットできるでしょう。

ゴール草を買うときにしもふりにくも大量に購入しておくとスカウト成功率が上がるのでおすすめです。

ちなみに外法ですが、他国マスターからのスカウトに失敗したときは戦闘終了前にアプリを落とすことでその階の最初からやり直せるので何度でも挑戦できます。

まとめ

テリーのワンダーランドSPは本当に無限にやれることがあって時間が溶けていきますよね・・・

今回紹介した小技を利用して配合や育成、図鑑埋めを効率的に進めていきましょう!

というわけで僕は黄金郷周回マラソンに行ってきます。

スパッタリーのギア構成と立ち回りのコツをウデマエXが紹介します【スプラトゥーン2】

最速クラスのキル速と高い機動力を併せ持ったスパッタリー。

僕のメインブキはスパッタリー・ヒューなのですが、メインが同じスパッタリーもステージやルールによっては採用しています。

ウデマエXのガチマッチでも使用しており、ある程度使いこなしていると思います。

赤スパッタリーでの最高レートは2300くらいです。

f:id:hu_kaa:20181024143928j:plain

 

この記事ではそんな僕がおすすめのギア構成やスパッタリーの立ち回りについて紹介します。

 

スパッタリー・ヒューについてはこちらの記事で立ち回りを解説しています。

 

 

スパッタリーの特徴

f:id:hu_kaa:20181017171341j:plain

 

メインについてはスパッタリー・ヒューとまったく同じです。

マニューバーで唯一の3確、スライド後のキル速は全ブキでも最速クラス、スライド速度が速くスライド距離は短い

射程がない分、機動力でカバーして敵の懐に素早く潜りこんでキルをガンガン取って行く動きが求められるブキです。

 

サブがジャンプビーコンなので、僕はビーコンの刺さるタチウオやデボンでは赤スパッタリーに持ち替えています。

ビーコンをガンガン植えておくことで、自分だけではなく仲間の復帰速度が上がり前線が下がりにくくなります

敵が壊すのを怠れば敵陣に置いたビーコンで裏を取って長射程を仕留めたり、押し込まれているときの打開のきっかけを作ることができます。

リザルトでは見えませんが、ビーコンは有能なサブです。ビーコンを使いこなすことがスパッタリーを使いこなすことにつながるでしょう。

 

スペシャルはキューバンボムピッチャー。必要ポイントは180です。

エリアの塗り替えしやホコ割り、アサリの押し込みなどうまく使えば強力なスペシャルです。

スパッタリーは塗りも強くスペシャルの溜まりも早いですが、使いどころは考えましょう。

使うタイミングを間違えるとボムを連打している間に詰められてキルされることもあるので注意しましょう。

スペシャル発動中もメインやスライドは使えるので近づいてくる敵に対してはメインで対応しましょう。

 

基本的にスパヒューのほうが汎用的です。サブスペが使用タイミングを選ばず、メインの撃ち合いに集中できるため初心者でも使いやすいでしょう。

一方、赤スパッタリーは設置が必要なビーコン、発動中の隙が大きいボムピッチャーと癖が強いです。

しかし、ステージやルールを選んで使いこなせばスパヒューよりも効果を発揮できるステージはあります。

2本のスパッタリーを使いこなしてウデマエを上げましょう!

 

 

ギア構成

f:id:hu_kaa:20181017171400j:plain

 

スパッタリーはスパヒューに比べてギアの自由度が少し落ちます。

理由としてはビーコンを強化するサブ性能アップを積むためですね。

サブ性能アップを積むことでビーコンに対してジャンプする速度が上がります。これは自分だけじゃなく仲間が利用したときにも効果があります。

そのため、自分がサブ性能アップを積んでビーコンを置きまくることで、仲間全員にスーパージャンプ短縮を積んでいるのと同じ効果を与えられるのです。

特にタチウオなど復帰に時間がかかるステージではこれがあると格段に前線維持が楽になります。

 

その他のギアで相性がいいギアは

機動性を上げるためのイカ速アップ

前線ブキのため、デス数が増えることを考慮して復活時間短縮

同じくデス時の効果が高いカムバック

抱え落ちすることも多いボムピを打開で生かすためにスペシャル減少量ダウン

このあたりがおすすめですね。

 

また、サブに1つだけ積んでおくと効果が高いギア3種を積むのもオススメです。

デス時のスペシャル減少量を抑えられ打開時のスペシャルを吐きやすくなるスペシャル減少量ダウン

スパッタリーで対処しにくいジェッパの爆風を2発まで耐えられるようにしてくれる爆風軽減

前線復帰速度が上がるスーパージャンプ短縮

この3つはサブに1つだけ、いわゆる0.1積みでかなりの効果を発揮してくれるギアです。

メインがカムバックのギアにまとめてつけておくとほかのブキでも使い回せて便利ですよ。

 

実際に僕が使用しているギアは画像のようにカムバック1、スペ減、爆風軽減、スパ短を各0.1、復活時間短縮を1.3、サブ性能アップを1.3のギアを使っています。

スパヒューのギア構成からイカ速を外し、サブ性能アップを積んだ形ですね。

復帰時にイカ移動ではなくビーコンジャンプで前線復帰を行うのでイカ速アップではなくサブ性能アップを積んでいます。

サブ性能ビーコンと復活時間短縮を積んでいるのでデスしてしまっても前線復帰が恐ろしく早いです。

 

また、前線ブキによく採用されるステルスジャンプですが、僕は赤スパッタリーには不要だと考えています。

前線に飛ぶよりも、一歩手前のビーコンに飛んで前線復帰するほうが安全かつ、サブ性能を積んでいるのでジャンプスピードも速いです。

個人的にはステルスジャンプを積む枠があるならサブ性能アップか復活時間短縮を積みたいですね。

 

スパヒューと同じくホコ割り速度が速いので対物攻撃力アップもガチホコなら採用はアリです。

自分のギア構成の枠と相談してうまく組み込みましょう。

 

立ち回り

 

初動は前線に向かいながら自軍のいい位置にビーコンを置きましょう

どこがいい位置かはうまい人の動画を見ていただくとわかりやすいのですが、簡単に言うと「敵に目視されにくい」、「戦闘の余波で壊されにくい」、「前線復帰しやすい」これらを満たす位置に配置するといいでしょう。

初動で中央手前の物陰に1つ2つビーコンを植えておきましょう。複数ビーコンを配置することで「仲間の分も置いてるよ! 使って!」というアピールにもなります。

復帰時はビーコンで復帰して再度ビーコンを配置しましょう。仲間に飛ぶより素早く安全です。その際にほかのビーコンが減っていないかチェックしておくといいでしょう。

 

その後の立ち回りはスパヒューと同じく不意打ちがメインです。完全な不意打ちじゃなくてもこちらの射程内にスライドで潜り込める距離までは相手に察知されずに接近したいですね。

ポイズンがないため、高台や長射程の相手に対して対抗手段がスペシャルしかなく、キル能力はスパヒューに比べて劣ります。

ですが、デスしてもビーコンによる高速復帰が可能なのでデスを恐れず攻め続けましょう。

 

スペシャルのキューバンボムピッチャーは切り札です。

エリアの確保、ホコ割、ホコの押し込み、アサリの押し込み、押し込まれた時の打開、様々な場面で活躍できる強スペシャルです。

しかし、ボムを投げている間は常にヒト状態を晒してしまうので、適当に発動してチャーに抜かれたり詰められてキルされないように気を付けましょう。

 

僕は基本的にはスパヒューを使っていますが、赤スパッタリーのほうが強いと思うステージは以下です。

・タチウオ
・デボン
・アロワナ
・ホッケ

どこもステージが広かったり、ビーコンを置きやすい場所があります。

これらのステージに関してはスパヒューよりも赤スパッタリーのビーコンが刺さるのでおすすめです。

 

ビーコンの配置場所としては

タチウオは中央手前自陣高台、右上高台、敵陣右高台下

デボンは敵陣中央奥のインクレールの下、左右の広場の隅、自陣右の屋根上

アロワナは自陣右通路の奥の物陰、中央左右の凹み、自陣左通路奥の壁裏

ホッケは左右の通路の奥、自陣手前の障害物裏

 

鉄板なのはこのあたりですね。初動でこのどれかを通るルートを選び、ビーコンを配置。前線を荒らしつつ、いい配置場所の近くを通った時に配置していきます。

押し込んでいるときは上記の配置場所にとらわれず、中央より前でもビーコンを置いていきましょう。

 

スパッタリーが強いルールとしてはビーコンが輝きやすいガチアサリ、ボムピッチャーで一気に塗り替えせるガチエリアですね。

 

スパッタリーのギア構成と立ち回りのまとめ

赤スパッタリーは癖が強く、スパッタリー・ヒューよりも玄人向けなブキですが、ビーコンの前線復帰能力とボムピの制圧力はスパヒューにはない魅力です。

スパヒューを使えるならぜひ赤スパッタリーも使いこなしてほしいですね。ほかのブキを使うよりもメインが同じ分、使いやすいはずです。

短射程には厳しい環境が続いていますがスパッタリーとスパッタリー・ヒューを使い分けてウデマエを上げていきましょう!

 

OPENRECでスプラトゥーン2配信してます

立ち回りは文字だけだと説明しにくいので、実際に上手な人の動画を見るといいでしょう。

スプラトゥーンの配信を見るならOPENRECというゲーム配信特化のサービスがおすすめです。

もちろん無料で視聴できます

僕もOPENRECで配信をしています。

全ルールウデマエXスパッタリーヒューとスパッタリーを使い分けて戦っています。

この記事についての質問や、立ち回りについて気になることなども配信で質問していただければ答えられるのでぜひ見に来てください。