やってみたいがここにある

やってみたいこと、行ってみたいところ、してみたいことを紹介するという設定の雑記ブログ。略称は「やってここ」

僕はパレートの法則に踊らされる働きアリだった

みなさんまじめに仕事してますか?

僕は年がら年中サボることばかり考えてます。

サボるために業務を早く終わらせるツールをこっそり作ったりしてます。

 

そんな僕ですが、サボらずまじめに作業することもあります。

そこで、サボるときとサボらないときでどんな違いがあるのか考えてみました。

  

サボるとき

f:id:hu_kaa:20170922192221j:plain

 

基本的に常にサボりたいと考えているのですが、特にチームを組んでいるときにサボりやすいことに気づきました。

それも組んだ相手がそこそこ以上にできる人だとサボりがちになってしまいます。

 

相手が仕事が好きなタイプだと、プロジェクトの全体を把握してくれて、きびきび動いてくれるのでもう管理はまかせっきり。

僕は与えられたタスクをこなして空いた時間はサボってます。

会議に参加しても他のチームの作業に興味がないので上の空。

それでも最低限の仕事はしてるので業務は回ります。うーんダメ人間だ。

 

サボらないとき

 

f:id:hu_kaa:20170922192958j:plain

 

最近まで気付かなかったんですが、サボらないときに明確な条件があることに気づきました。

それは一人で作業しているときとチームの相手が仕事ができないときです。

チームの相手が仕事ができないと、自然に僕がサボるわけにはいかないのでまじめに業務を行います。

仕事中は常に作業状況を気にして組んだ相手の作業進捗や全体のスケジュールにも気を配って自分の仕事をしつつパートナーのサポートも全力でします。

仕事の全体像がしっかり見えているので会議でだってよく発言します。

むしろパートナーをカバーしなければ、という思いから積極的に業務をこなすようになります。

1人で客先常駐などをしているときもスケジュールの管理やほかのチームとのやりとりなど矢面に立つのは自分なのでサボっている時間は自然と減ります。

 

パレートの法則

働ける人の近くにいると働かなくなる。

逆に働けない人の近くだと働くようになる。

いわゆるパレートの法則というやつに似ている気がする。

 

パレートの法則とは

働きアリは全体の2割がよく働いていて、6割が働いたりサボったり、残りの2割はサボっているアリになり、必ず2:6:2になる。

しかしよく働くアリを取り除くと、残りのアリからよく働くアリが2割現れ、また2:6:2になる。

逆によく働くアリだけにしてもよく働くアリからサボるアリが現れ、必ずまた2:6:2になる。

 

僕はこのパレートの法則ですぐ役割を鞍替えするアリなのだ。

 

 

働かないアリも必要である

同時に全員が働くと全員が同じタイミングで疲れてしまう。

だから働かないアリは働くアリが疲れて動けなくなったときに働き始めるらしい。

 

それってつまりレギュラーメンバーが強敵にやられたときに

「おいおい、もうやられちまったのか? しかたねえ、どうやら俺の出番のようだな」

みたいな感じで登場してくるやる気無いけど実はめっちゃ強いおじさんポジションじゃない?

このあと絶対一撃で強敵を仕留めるよ。見開き2ページでドンッ! だよ。

 

マンガやアニメが好きな人ならわかると思うけどこのポジション、めっちゃおいしいよなあ!

僕もこんなポジションでいたいのでこれからも働かない働きアリを全力で務めていきたいと思う。

 

まとめ

働く環境で自分のやる気が変わるのはよくないなーとは思うんだけどそもそも仕事が嫌いだからどうにもならない気がする。

変えるなら環境のほうだと思うので1人で作業ができる業務を回してもらうのがベストかな。

フリーランスは1人でできて

 

 

 

やっぱりフリーライダーになりたい

と思っていたのだけどよく調べると話が変わってきた。

どうやらアリの中にはフリーライダーというまったく働かないアリもいるらしい。

まったく働かないのに働きアリが運んできた飯は食うし、子供の世話はしないけど自分の子供は産んで世話は働きアリにしてもらうという傍若無人っぷり。

なんという王様生活。僕もこんな生活がしたい。

 

というわけで僕はフリーライターを目指すのはやめてフリーライダーを目指すことにしました。

 

フリーライダーの子アリもフリーライダーなので、フリーライダーがいるコロニーはいずれフリーライダーが増えて滅びる

wikiより

  

地元の結婚式は飛行機代が大変!少しでも安く済ませる方法!

 最近、結婚式ラッシュがやばいです。

7月から11月の間だけで4人から結婚式の招待状が届きました。

 

いやいや君たちそんな被せてくるー???

しかも全員大学時代の友人で仲良いやつらばかり。

26歳って結婚しやすい時期なのかな?

 

おめでたいのは素晴らしいのですがそうなると考えなければならない問題が一つあります。

そう、お金です。

 

 

結婚式は出費が激しい

f:id:hu_kaa:20170917154242j:plain

 

結婚式に参列するとなるといろいろとお金がかかります。

ざっと思いつくだけでも

 

・ご祝儀(僕の地方では会費)
・交通費
・二次会費

 

僕は北海道から卒業を機に上京してきたので、地元の結婚式に参列するためには北海道に戻らなければなりません。

となると交通手段は飛行機。

有名どころのJALやANAで調べると片道2~3万円かかります。

それが4回なんて破産する\(^o^)/


お車代を用意してくれている場合もありますが、片道分の飛行機代があればラッキーくらいに思っておきましょう。


合同で結婚式挙げてくれと頼むわけにもいかないので安く済ませる方法を考えるしかありません。

といってもご祝儀は減らせないし二次会だって場所はもう決まってるので金額は変えられない。

この中で自分がどうにかして安く済ませることができるのは飛行機代だけです。

というわけで飛行機代を安くする方法を考えてみました。

 

行かない

f:id:hu_kaa:20170917154549j:plain

 

え! 行かないの!?

と思うかもしれませんが、別に結婚式は強制じゃないので行かなくてもいいのです。

特に親しくない友人、連絡をまったく取ってなかったのに急に結婚式だけ呼んできた友人、今後会う機会もないような友人なら別に断っても角は立たないでしょう。

近場で行われるならまだしも飛行機で移動するような遠方なら「仕事の都合で」とでも言っておけば大丈夫です。

 

ただし断るなら早めに伝えておきましょう。

招待状を送ってもらう前に伝えておくのがベストです。

 

株主優待券を使う

f:id:hu_kaa:20170917161440j:plain

 

JALやANAの株主優待券は株主じゃなくても使用できます。

金券ショップやヤフオクなどのネットオークション、最近だとメルカリでも売っていますね。

 

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
開発元:Mercari, Inc.
無料
posted with アプリーチ

株主優待券を使うと通常の運賃の半額で航空券を購入することができます。

通常運賃の50%OFFは魅力的ですが早割りなどの早期購入割引は適用されないので早めの予約ができる場合はそちらのほうが得な場合が多いです。

ただし、結婚式ギリギリに飛行機を取る場合は株主優待券を使えば万単位でお金が浮くこともあるので上手に利用しましょう。

 

格安航空券

f:id:hu_kaa:20170917160441j:plain

 

一番お得に済ませるならやはり格安航空券でしょう。

前もって友人から結婚式の日程を聞いておいて早めに予約することでお得に航空券を入手することができます。

僕もだいたいこれを利用しています。

僕は出身が北海道なので「羽田ー新千歳」間のチケットを購入しますが、片道1万円以下で購入できています。(年末年始はもう少し高い)

 

ただこれも場合によりけりでJALやANA、スカイマークのような大手で早割を利用したほうが安いこともあります。

いちいちいろんな航空会社調べるのなんてめんどくさいわ! っていう人は比較サイトを利用すると楽ちんです。

発着空港と出発日を入力すると一発でいろんな航空会社の値段を早割なども考慮したうえで比較して安い順に出してくれます。

 

まとめ

僕は結婚式とか呼ばれたらなにも考えずに参加しちゃうので格安航空券でほんと助かってます。

搭乗口が遠かったり座席が若干狭かったり不便なところもあるんですがフライトなんて1時間ちょっとだしそもそも着いてからが本番なわけだし多少不便でも安いに越したことはないんですよね。

20代はお金がないのに結婚式はラッシュでやってきます。

せめて交通費だけでも節約してなんとか乗り切りましょう!

 

筋トレは筋肉だけじゃなく精神も鍛えてくれる最強のライフハックである

最近筋トレ本を読んだ。最近筋トレ本を読んだ。

読んだのはこの本。Kindleセールで半額になってた。

 

前々から欲しいと思っていた本の作者と同じ人だったので買ってみたらめちゃめちゃおもしろかった。

 

人生の99.9%の問題は筋トレで解決する

内容をざっくり説明すると

「モテたくば筋トレせよ。生まれ持った顔や身長は変えられないが筋肉は変えられる。シックスパッドを作るだけでモテるなんて日本だけだぞ。鍛えよ」

「」

「メンがヘラってるときはうだうだ悩む前に筋トレしろ。筋トレという苦行を継続して続けられれば大抵の悩みなんて気にならん。テストテロンを分泌させるのだ。」

 

というハイパー脳筋書だった。

 

筋トレに目覚めた

というわけで筋トレを始めることにした。ハイパー影響された。

だって筋トレで99.9%の悩みなくなるんだぜ? すごくねえか? やらない理由なくないか???

この事実が知れ渡る前に筋トレしてドヤ顔したい。

多分来年あたりには

「えーまだベンチ100キロなのーwwwベンチ100キロが許されるのは小学生までだよねーwww」

とか言ってると思う。

 
とにもかくに筋トレをすることにした。

ここからは筋トレをしながら書いていくので文体が徐々にマッチョになっていくかもしれないが気にしないでほしい。

 
といっても万年運動不足のデスクワーカー。学生時代にハンドボールで鍛えた背筋はどこえやら。

ひょろひょろガリクソンなので軽いトレーニングでも筋肉痛になるレベル。

 


せっかくなので目標を立てた。

毎日腹筋ローラー20回という本物の筋トレ好きどころか一般人にすら鼻で笑われそうな目標である。

ただしどんなに忙しくでもどんなに疲れていても必ず毎日やる。

回数は少なくても毎日やれば必ず結果はついてくるはず。

 


最初は20回連続で転がすのですらぎりぎりだった。

2週間が過ぎたころ、20回転がしてもまだ腹筋が物足りないと、バンプしたりないと叫んでいることに気付く。

腹筋の叫びに応え、調子がいい日は3セットやることにした。

1ヵ月が経ったころ、腹筋ローラーは完全に日課になっていた。

 


会社の飲み会がある日は朝仕事に行く前に転がす。

残業で遅くなった日も疲れた体に鞭を打って転がす。

 


疲れていようと用事があろうと毎日転がすということはやると決めたことを必ずやるという精神が鍛えられている気がした。

「俺はやればできる」と口だけの男じゃなくてやると思った時にはすでにやり終わっている男になりたい。

腹筋ローラーを転がすと心の中で思ったならツ! そのときすでに行動は終わっているんだ! 腹筋ローラーを転がしたなら使ってもいい。

 


毎日している筋トレ。やったところで疲れるし体力も使う、めんどくさいという気持ちもある。

 


でも、やる。

 


誰に命令されたからでもないし、やらなくてもなにも困らない。

 


でも、やる。

 


自分で決めたことをやれない自分に用はない。

 


かっこいい生き方で生きるために僕は筋トレを続ける。やると決めたからにはやる。

 

もはや筋肉のために筋トレをしているのではない。これは精神の筋トレだ。

筋肉はモチベーションを上げるためのただの副産物なのである。


一カ月経った現在の姿

f:id:hu_kaa:20170912201921j:plain

引用:七つの大罪

 

ムキムキで傲慢になった(嘘)

上は大げさだけど腹筋もついてきたしおなかもへこんできた。

そのうえ姿勢までよくなってきたので副産物はしっかり機能しているようだ。


まとめ

最近ダンベルが欲しくなってきた。

買った暁にはアームカール20回3セットを日課に追加することにしよう。

その前に生まれつき薄い胸板を厚くするために大胸筋のトレーニングかな。

面白くなってきやがったぜ。


完全についでだけど体重が2キロ落ちておなかがへこみ始めた。

脂肪さえ落とせば割れた腹筋が顔を出す日も近いようだ。

さあ、転がそうか・・・

 


この記事を書くにあたって

影響を受けた本は記事先頭でも紹介したこちら。読んでるだけで筋トレしたくなる良書です。

 

 

僕の目指してるかっこいい男はUVERworldのTAKUYA∞

毎日10キロ走ると決めてから3年以上ライブの後も走ってる僕の知る限り最高の男が惚れる男。

TAKUYA∞が走る思いが込められた歌がこちら。生き方に影響を受けてます僕もランニング行くときは毎回聞いてます。

 

PRAYING RUN

PRAYING RUN

  • UVERworld
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

LogicoolキーボードK270が英語配列で認識されてしまった時の対処方法

 

ノートパソコンキーボードで作業を行うのに疲れたのでキーボードを購入しました。

購入したのは使用しているトラックボールと同じメーカーのLogicookのK270です。

しかし購入後すぐにある問題が発覚しました・・・

 

半角/全角ボタンで「`」が入力されてしまう

購入してすぐにグーグルで検索する際に半角/全角ボタンを押すと ' が入力されてしまうという謎の動きをしてしまうことが発覚。

ほかにも @ を押すと [ が入力されたり [ を押すと ] が入力されたりと記号関係のボタンがまるで合っていません。

作業効率化のために購入したのにノートパソコンのキーボードを使ったほうが便利という本末転倒な状況に。

 

原因を調べてみると、PCがキーボードを英語配列キーボードと勘違いしてしまっているとのこと。

日本語キーボードと英語キーボードではキーの配列が違うのでキーボードに書いてある日本語配列のボタンを押しても、実際に認識されている英語配列の記号が画面に入力されるということです。

 

日本語配列に戻すためには

キーボードの電源をON/OFFして接続し直したりいろいろやってみましたが、一発で直る方法がありました。

直す方法は公式ホームページからSetPointをダウンロードしてセットアップするだけ。

公式サイトは以下のページです。


セットアップ自体も画面の指示に従うだけなのでPCが得意じゃなくても大丈夫!

ただし、完了後自動で再起動するので保存していないファイルなどがある場合は注意しましょう。

 

再起動後、日本語配列のキーボードとして認識されるようになります。

 

まとめ

最初は購入するキーボードを間違えたかな? と思いましたが、設定の問題だったようでよかったです。

Logicoolの製品なら、同じようにSetPointをダウンロードすることで問題が解決するかもしれません。

この記事が同じような悩みを持った方の参考になれば幸いです。

 

関連記事

Logicoolのトラックボールも使いやすくておすすめです!

【レビュー】ロジクールのトラックボールM570Tを買ったら作業よりあれがめちゃ捗った - やってみたいがここにある

 

デスクワーカー必見!Loctekのスタンディングデスクが肩こり腰痛対策に効果抜群だった!【レビュー】

 仕事がデスクワークだと肩こりや腰痛に悩まされている人、多いですよね。

僕も業務中のデスクワークに加え、家でネットサーフィンやブログを書いたりとPCにべったりなので、肩こり腰痛がかなりひどいです。

一時期はあまりに腰が痛く、コルセットをつけていたほどです。

そこで洗濯機をスタンディングデスクとして使うというはてなブログ史上初であろう挑戦を行ったこともあります。

スタンディングデスクが欲しすぎたので家にあるもので代用してみた【0円腰痛対策】 - やってみたいがここにある

 

そしてこの僕のスタンディングデスクへの思いが通じたのか、このたびLoctekさんからスタンディングデスクのサンプルをいただきました。

これが洗濯機スタンディングデスクと比べても(あたりまえだけど)かなり快適なのでレビューしていこうと思います。

なお、この記事もスタンディングデスク(洗濯機ではない)を使用して書きました。

 

Loctek社について

人間工学に基づいた製品を開発から販売まですべてを行っているメーカーです。

今回レビューするスタンディングデスク以外にもモニターアームなどを販売しております。

 

 

Loctekの公式サイトはこちらのリンクからいけます。 

公式サイトでの購入では購入後30日間の返金保証、配送料無料となっているので、商品が気になった方は公式サイトでの購入がおすすめです。

 

Loctek「F3SB」

今回紹介する商品はLoctekのF3SBというスタンディングデスクです。

 

現在使用中のデスクの上に設置するだけで通常のデスクとしての使用も可能な可動式のスタンディングデスクになるというスグレモノ。

スタンディングデスクが欲しいけど疲れたら座って作業したいという人は多いと思いますが、2台買うというのは金銭的にもスペース的にもハードルが高いと思います。

そんな方におすすめしたいのが今回紹介するF3SBという商品です。

 

設置してみたら最高に快適だった

というわけでこちらが届いた状態のF3SBになります。

 

f:id:hu_kaa:20170906214107j:plain

 

見ての通りめちゃでかいです。縦横50cm以上あります。

本体重量も21キロとかなり重いのでできれば2人以上での設置をおすすめします。僕は男1人で設置しましたが結構きつかったです。

 

f:id:hu_kaa:20170906214226j:plain

 

段ボールを開けると発泡スチロールの箱に包まれた本体が登場します。

ほとんど完成しているため、組み立てはほぼ不要です。

 

というわけで実際にデスクに置いてみます。

スタンディングデスク設置前の写真がこちら。

 

f:id:hu_kaa:20170906214408j:plain

 

そしてスタンディングデスク設置後の写真がこちら。

 

f:id:hu_kaa:20170906214444j:plain

 

おお・・・かっこいい・・・

そして一番上まで上げた状態がこちら。

 

f:id:hu_kaa:20170906214511j:plain

 

テンション上がりますねこれは!

こういうメカ的な感じなものに男の子はテンションが上がるようにできているのだ!

 


デスクの下についているレバーを握ることでデスクが昇降します。

 

f:id:hu_kaa:20170906215749j:plain

 

ほとんど力はいらず、軽く握るだけで高さを調節することができます。

また、高さは自分がちょうどいい高さに調整できる無段階調節が可能となっているため、使用者の身長に左右されず最適な高さに調整することができます。

スタンディングデスクは一般的に背筋を伸ばして立った時に肘が直角になる状態がベストとされているのでしっかり合わせましょう。

 


ほぼ組み立て不要で使用できますが、付属のキーボードトレイを設置することでさらに使いやすくすることができます。

モニターの位置を高くし、キーボードをトレイに設置することでモニターを見やすい視線の正面に置くことができ、さらに快適に作業することができます。

また、キーボードトレイを使用していると座位での作業でも、モニターが視線の正面、キーボードが手元にくるのでかなり作業しやすいです。

ノートパソコンだとキーボードがモニターと一体化しているため、天板の上に置かなければならず、座位での使用がしにくいので注意しましょう。

 

僕はキーボードトレイを利用するために外付けキーボードを購入しました。

しかし購入したキーボードがテンキー付きのサイズが大きめのものだったため、若干キーボードトレイが窮屈になってしました。

 

f:id:hu_kaa:20170906215430j:plain

 

SSサイズの場合は、テンキーなしのキーボードの使用をおすすめします。

テンキー付きのキーボードを使用する場合はSサイズ以上のスタンディングデスクを購入したほうが使いやすいと思います。

また、キーボードトレイで使用するマウスは使用時にスペースが少なくても問題ないトラックボールがおすすめです。

 

 

実際に使ってみた感想

 

集中力アップ

めちゃめちゃ作業が捗ります!

集中してガンガン記事を書ける。いわゆるノってる感じで常に書けます。

立って作業することによって、ゲームや動画などの誘惑に惑わされずに作業することができます。

僕はかなり誘惑に弱いタイプなのでこれはかなりのメリットです。

また、常に立っているので眠気対策にもなります。

食事後などは座って作業していると眠くなることもあるのでありがたいですね。

 


肩こり腰痛対策効果

また、スタンディングデスクを使用することで姿勢を気にするようになりました。

僕は普段から猫背でかなり姿勢が悪いのですが、立って作業する際に姿勢が悪いと腰痛や肩こり対策として使用しても意味がありません。

デスクの高さを調整したうえで、しっかりと背筋を伸ばし両足に均等に体重をかけています。

長時間作業していると、ついついだらけた姿勢になりそうになりますが、常に姿勢に注意しています。

最初のうちは姿鏡を横に置いて姿勢をチェックするといいでしょう。

 

現在、スタンディングデスク導入から2週間以上が経ちましたが腰痛や肩こりの軽減を感じています。

特に座位での作業では腰痛持ちの僕は長時間作業するのが辛かったのですが、スタンディングデスクの導入で腰の痛みを感じずに作業できたのは本当に素晴らしい効果でした。

会社のデスクに導入したいくらいとても快適に作業ができています。

 

 

立位と座位を簡単に切り替えれる

立った状態での作業はなかなか体力を使います。

日ごろ運動をしていないデスクワーカーにはただ立っているだけでも重労働。

疲れてくると集中力も落ち、姿勢も悪くなって気づいたら片足に体重がかかって猫背になってる、なんてことになるとスタンディングデスクのメリットがなくなってしまいます。

そんなときはデスクを下げてイスに座って作業しましょう。

立ち作業で集中して作業を進め、疲れたら座ってリラックスしながら作業をし、立位と座位を切り替えることで作業のパフォーマンスが上がります。

デスク昇降型スタンディングデスクなので簡単に立位と座位を切り替えられるのは素晴らしいですね。

 

立っている時の疲れを軽減したいのならマットなどを引いたりスリッパを履くのもいいでしょう。

Loctekではスタンディングデスク向けの足ふみマットも販売しています。

 

本体サイズが大きいので注意

僕のデスクが140×60なのですが、結構スペースを取ります。

横幅は問題ないと思いますが、奥行きは最低でも50cm、できれば60cm、欲しいところですね。

スタンディングで使用するためにデスクを上げると斜め後ろに上がるため、デスクに接してる面より後ろにスペースが必要です。

 

f:id:hu_kaa:20170906215924j:plain

 

とはいえ上にPCなどを置けるので実際に使用できるスペースは変わりませんのでご安心ください。

 

また、本体重量も21キロとかなり重たいです。

購入前にデスクの耐荷重を確認しましょう。PCなども置くことを考えると耐荷重は最低30キロは欲しいところですね。

 

 

まとめ

前々から欲しいと思っていたスタンディングデスクですが導入後は思った以上に作業が捗ります。

作業中の立位と座位の割合はだいたい6:4くらいですね。

立っていたほうが作業が捗るので自然と立位のほうが多めになります。

 

そんな作業環境を今使っている机に載せるだけで簡単に実現できるLoctekのスタンディングデスク。

家でPC作業をすることが多い人にはぜひとも試していただきたいですね。

長時間座って作業することは寿命が縮まるほど健康にも大きな害があるのでぜひ導入を検討していただければと思います。

 

お得なお知らせ

今回Loctek様からクーポンコードを提供頂きました。

購入の際にクーポンを利用することで5%OFFでスタンディングデスクを購入することができます。

クーポンコードは「SG5PCIA9」です。

9/5~9/20までの期間限定ですのでぜひこの機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

 

【レビュー】ロジクールのトラックボールM570Tを買ったら作業よりあれがめちゃ捗った

先日のプライムデーでトラックボールを購入しました。

今回はPC周辺機器で有名なメーカーであるlogicoolのトラックボールM570Tのレビューです。

続きを読む

新鮮でおいしい桃を食べに山梨県に桃狩りに行ってきたぞ!【加々美果樹園】

うまい桃が食べたくなったのでお盆休みを利用して桃狩りに行ってきました。

今回はデートにもお子様連れの夏休みレジャーにもおすすめの桃狩りの感想を書こうと思います。

続きを読む